豆の木広場
無題
- しまいちろう
2025/11/24 (Mon) 16:20:49
遅くなりました
有瀬こうこさん
豆の木賞とりまとめ、
ありがとうございました。
岡田由季さん
豆の木賞おめでとうございます
点数入れさせていただきました
私は体調がすぐれず、これが最後の
豆の木賞かと思いますが、皆さま
どうか末永く豆の木を愛でてくださいませ
ありがとうございます - 岡田由季
2025/11/14 (Fri) 23:42:58
皆さま、温かなお言葉ありがとうございます。こうこさん、とりまとめお世話になりました。
前回、豆の木賞を受賞したのは26年前(!)だったと思います。俳句を始めたばかりでちやほやされ、いい気になって俳句にはまりました。
今回26年ぶりのちやほやをいただき、またここから頑張れそうです。
おめでとうございます - 高橋洋子
2025/11/14 (Fri) 16:19:46
有瀬こうこさん
豆の木賞とりまとめお当番
お世話になりありがとうございました。
岡田由季さん
豆の木賞おめでとうございます
〈小さき鉢までもいちいち茸生え〉とか
イラっとする屈託が可笑しくて
シンパシーでした。
東濃誠さん
一句賞おめでとうございます
〈春の雨家を小さくして眠る〉
なんだかアタタカイです。
豆の木賞おめでとう! - 矢羽野
2025/11/14 (Fri) 13:44:51
由季さん、おめでとうございます。
なかなかお目にかかれませんが遠くから
ちやほやして手を振っています!
おめでとうござます!! - 岸田祐子
2025/11/14 (Fri) 13:04:21
由季さん、おめでとうございます。
〈秋桜ニュータウン行きバスばかり〉などが好きでした。
楽しく読みました!
由季さんおめでとうございます! - 楠本奇蹄
2025/11/14 (Fri) 09:03:12
由季さん、豆の木賞おめでとうございます!
「週明けは橋を渡りしやうに秋」など好きでした。
素敵な作品をありがとうございました!
おめでとうございます! - 近恵
2025/11/14 (Fri) 07:46:23
由季さん、おめでとうございます!
さすがの実力です!
今度お目にかかれる時にはちやほやさせていただきます!
岡田由季さんおめでとうございます。 - こしのゆみこ
2025/11/13 (Thu) 23:23:44
2025年豆の木賞岡田由季さんに決定しました。
岡田由季さんはなんといっても初参加で豆の木賞受賞という豆の木デビューが輝かしく、その後角川賞作家になられました。今回再びの豆の木賞、本当におめでとうございます。またお会い出来る日を楽しみにしています。
お知らせです - ぽぽな
2025/05/17 (Sat) 03:58:42
こんにちは。
大変遅くなりました!有瀬こうこさん、2024年度豆の木賞おめでとうございます!!!
そして、豆の木のみなさまの俳壇でのご活躍にいつも刺激をいただいています!ありがとうございます。
さて、6月に一時帰国をします。滞在中に夫でピアニスト木川貴幸が大阪、京都、東京にてリサイタルと行いますのでご案内いたします。現代音楽の大家ピエール・ブーレーズ(1925-2016)の生誕百周年を記念して、ブーレーズの傑作を演奏します。よろしかったらぜひお越しください。私も同行いたしますので、皆さんにお会いできたら嬉しいです。
**********************
木川貴幸ピアノリサイタルin 大阪&京都&東京
**********************
【大阪】
6/12 (木) 5:00 PM(4:40開場)
場 所:スタインウェイ&サンズ大阪
大阪府大阪市中央区道修町3-5-11 大阪ガス御堂筋東ビル1階
定 員:35名様(事前予約制)
入場料:2,000円(税込)
https://www.steinway.co.jp/SSO/events/2025/0612
【プログラム】
ピエール・ブーレーズ
12のノタシオン
天体暦の1ページ
ピアノソナタ第2番
【京都】
6/13(金)8:00 PM
CAFE MONTAGE (京都府京都市中京区五丁目239−1)
https://www.cafe-montage.com/theatre/250613.html
ピエール・ブーレーズ生誕100周年
木川貴幸
お話とピアノ演奏
高田伸也
聞き手
6/14(土)6:00 PM
CAFE MONTAGE (京都府京都市中京区五丁目239−1)
https://www.cafe-montage.com/theatre/250614.html
ピエール・ブーレーズ生誕100周年
【プログラム】(ピアノ曲全曲)
P.ブーレーズ (1925 - 2016):
・12のノタシオン (1945)
・ピアノソナタ第1番 (1946)
・ピアノソナタ第2番 (1948)
・ピアノソナタ第3番 (1957)
・アンシーズ (1996)
・天体暦の1ページ (2005)
《終演後》スペシャル・レセプション開催!
【東京】
6/27(金)5:00 PM(4:40開場)
場 所:スタインウェイ&サンズ東京
東京都港区北青山3-4-3 ののあおやま1F
定 員:35名様(事前予約制)
入場料:2,000円(税込)
https://www.steinway.co.jp/SST/events/2025/0627
【プログラム】
ピエール・ブーレーズ
12のノタシオン
天体暦の1ページ
ピアノソナタ第2番
木川貴幸ホームページ
https://www.takakigawa.com
また滞在中に、ぽぽなが、信州の母校、長野県伊那北高校が企画する講演会の講師を務めることになり、俳句の魅力についてお話します。一般の方のご聴講も歓迎ということです。漂泊の俳人、井上井月が愛した伊那谷に、万が一いらっしゃることがありましたら、お越しいただけたら嬉しいです。
イベントページ:https://www.facebook.com/events/2461488140866713
*****************************
令和7年度 薫ヶ丘クロスペンアカデミー 月野 ぽぽな氏 講演会
*****************************
演題 「自分と繋がり 自分を生きる」
日時 令和7年6月21日(土)
9:30~12:00(開場9:00)
場所 長野県伊那文化会館大ホール
ありがとうございます!
Re: お知らせです - 有瀬こうこ
2025/05/27 (Tue) 23:07:57
ぽぽなさんお言葉ありがとうございます。
私は夏は家で療養してるので外出しませんが、
良い滞在になりますように。
こうこです - 有瀬こうこ
2024/11/16 (Sat) 19:59:30
上野葉月さま
高橋洋子さま
しまいちろうさま
受賞するとも思わずびっくりしました。
ありがとうございます